TeamViewerのダウンロード(Windows用)
TeamViewer は自分のPCにスマートフォンからでもアクセスできる便利なツールの1つです。個人用で使うならタダで使えるのでオススメです。ブログ運営やFXなどをやってる人だと、頻繁に自分のPCにアクセスしたい時がありますよね。
仕事には自宅のPCを持っていくことはできないし
かと言って、クラウドデスクトップを利用するまでもない。(月額もかかりますし)
手軽に自分のPCにアクセスできたらいいのになぁ。
と、思われてる人も多いはず。
この悩みを解決してくれるのが、TeamViewerです。
個人用なら無料で使えますし、スマートフォンからでも自分のPCからアクセスできます。
macからwindows、windowsからmacと言う事もできます。
もちろん、mac同士、windows同士でも使えます。
難しい設定は必要ないので早速セットアップして行きましょう。
まずは公式HPへ行きましょう。
最新版をダウンロード
ソフトをダウンロードしたらTeamViewer_Setup.exeというのがダウンロードされていると思います。
》ダブルクリック
インストール
インストール中。。。。
インストールが完了したら以下の画面がでてきます。
使い方と設定方法
TeamViewerは接続元と接続先の両方にTeamViewerが入っていないと使えません。
接続したいTeamViewerのIDとパスワードをメモしておきます。
接続元のPCのチームビュアーを立ち上げます。
パートナーIDの部分に先程メモした接続先のIDを入力
パートナーに接続を押下
パスワード認証が出てきますので、メモしておいたパスワードを入力して
ログオン!
接続元から接続先のPCにアクセスできました。
Mac用インストール手順
ダウンロードしたら
TeamViewer.dmgファイルをダブルクリックすると以下の画面がでてきます。
画面をクリックすれば、インストール画面へ移行します。
ユーザー名(ユーザー名は自動で入力されます。)
パスワード(macを立ち上げる時のパスワードです。)
インストールが終われば、以下の画面が出てきます。
インストーラーをゴミ箱に入れるかどうかは任意です。
パートナーIDに接続先のIDを入力
接続先のパスワードを入力
接続成功
※接続先のPCを再起動などするとパスワードが変わる為、出先で再起動する際は気をつけください。
※PCを起動し続けても接続がなければパスワードが変更される場合があります。
接続する予定がある日は必ず、パスワードとIDをメモしておくことをお勧めします。
全て無料で使えますので、これで作業効率がグンと上がったらシェアして頂けると幸いです。